の池原です。
先日は、今シーズン初の
本格的な降雪に見舞われた
茅野市近郊でした。
お久しぶり!という感じの
積雪。冬らしい!
なんて、余裕な事は言って
はいけません 笑
翌日は、お客様と約束した
建築予定地に、建物の位置出し。
(縄張りといい、建物の大きささを
現地で杭を打ち込み、紐で囲います)
図面状の計画から、道路と
駐車場との関係、そして玄関の位置
などをお客様に見てもらい
確認してもらいます。
重要な確認作業です。
さて、降雪により隠れた
敷地境界線を掘り起こすことに
監督の奥寺くんと、雪かきから
始まりました。

敷地と道路と建物の
位置関係は、いつも
この段階は、ドキドキします。
何物件と経験はあるのですが
同じ敷地と同じ建物でない
のですから、机上と頭で考えた
答え合わせみたいなものです。
うーん??と、出来た縄張りを
確認して、
ちょっと、修正です、

修正は、悪い事ではなく
修正を考える、修正を決断することが
私達の役目です。
間取りを考えられても
敷地からの全体像を
考えられなければ
プロではないです。
(この部分は、不動産屋さん
の苦手な部分ですから、
土地購入を考えている方は、
住宅会社に、相談すると
いいですよ)
住宅コンサルタントは、
家に関する、全ての知識を
備え、的確にアドバイスを
する、できる存在であり続けます。
困っている人を助ける事も
役割だと!
あー、前の車がスタック
しています、車を押して
も、自分の足元がツルツルで
踏ん張れないぞー 笑

この後、4人がかりで
なんとか、送り出してあげた
通勤途中でした ルンルン!
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。